鎌田哲雄の同友会形成コラム「陶冶(とうや)」

 

鎌田哲雄プロフィール

27歳の時に愛媛県中小企業家同友会設立のため、1985年1月に『車に布団一式』のみで大阪から来県。同年9月14日に愛媛同友会設立後、事務局長に就任、2013年4月から専務理事に就任。1,000人以上に及ぶ経営者や企業、そして教育ならびに行政、報道機関などの地域社会と正面から向き合って、亡くなられる最期まで31年余りに渡って愛媛同友会運動と共に歩んできました。

 

鎌田哲雄さんの一周忌にあたって

年度 事項
1998年 NHK松山放送局・視聴者会議委員
2000年度
(~2001年度まで)
経済産業省・中小企業総合事業団インターンシップ広域連携プロモーター
2001年度
(~2012年度まで)
松山市教育委員会・教職員研修研究委員会委員
2004年度
(~2005年度まで)
経済産業省・四国経済産業局・四国IT経営応援隊戦略委員
2008年度 愛媛県キャリア・スタート・ウィーク支援会議委員
2011年度
(~2012年度まで)
東温市中小企業振興基本条例検討委員
2012年度 松山市中小企業等実態調査事業意見聴取会員
2012年度 一般社団法人えひめ若年人材育成推進機構理事
2013年度 松山市中小企業振興基本条例検討委員
2015年度 愛媛大学法文学部非常勤講師
2015年度 愛媛大学社会共創学部設置協力会議委員
2016年度 愛媛大学社会共創学部カウンシル(評議会)委員
2016年度 中小企業家同友会全国協議会 事務局次長
2017年3月11日 病没(享年61歳)

 

 

横本恭弘プロフィール

横本社会保険労務士事務所 所長/愛媛同友会 総務担当理事/愛媛県社会保険労務士会 会長
1989年に愛媛同友会に入会。松山支部幹事長、経営労働委員長を歴任し、2006年から総務担当理事。会員からの「就業規則」「賃金規定」等に関する相談にも対応している。
故・鎌田哲雄専務理事とは30年近く切磋琢磨してきた、公私に渡る友人。2004年10月号の「陶冶」連載開始以降、執筆を担当してきた鎌田さんの指名を受け、136号から「陶冶」の執筆をご担当いただきました。


会報誌連載コラム「陶冶(とうや)」について

愛媛同友会会報誌の1ページ下段に連載しているコラム「陶冶」。2004年10月にスタートし、2020年6月の174号で終了いたしました。執筆しているのは、スタート当時には事務局長だった、鎌田哲雄・専務理事。スタートの経緯や、コラムに託した想いは、コラム第100号に書かれていますので、ご参照ください。


「陶冶とは、人の性質や能力を円満に育て上げること。人間のもって生まれた素質や能力を理想的な姿にまで形成することをいいます。」(第100号より抜粋)
「陶冶」というタイトルは、事務局に勤務していた丸尾さん(旧姓・松田さん)がつけたものです。


愛媛同友会の「人物形成」コラム『陶冶』ぜひご高覧ください。

最新号はこちら

VOL.174 同友会の未来に向けて(最終号)

同友会に入会させていただき30年が経過し周りの会員さんを見回してみると30年前も会員だったという方が少なくなりました。

しっかりした経営者は言行一致で、経営はこうあるべきだという信念を持っています。その信念が形に現れたものを企業文化(その会社らしさ)といいます。30年を経過しても残っている会員さんは信念を持ち企業経営に取り組んできた結果です。

しかし、もはや信念や文化とか言っていられるときではありません。

ウイルス禍が猛威を振るう今、そう思うのは、当然過ぎるくらい当然です。でも、信念や理念、企業文化などを喪失した経営者が、果たしてこの先、ちゃんと復活出来るでしょうか。

こういうときこそ、信念や理念が試されています。この危機を乗り越えた者の中から、新しい日本、次の世界を担う本物がきっと現れます。信念を持って活動する経営者によって、必ず新文明に相応しい、公益理念に満ちた企業文化が創られると思います。

故鎌田哲雄氏に「同友会活動と経営は車の両輪です」と教えられました。また、同友会理念に基づいた経営として「三位一体の考え方=『労使見解』を学び、経営指針を確立し、社員教育を実践する活動」を提唱していました。

陶冶の意味は、人の性質や能力を円満に育て上げること。

人間のもって生まれた素質や能力を理想的な姿にまで形成することをいいます。これらの教えを言行一致させ自らの経営に活かし、「国は人なり、企業も人なり、人間の持つ潜在力発揮の支援を通じて一隅を照らす」の使命感を忘れず、従業員と共に物心両面の豊かさを実現し、人を愛し、人を育む地域文化の向上に貢献していきます。

また、人材育成理念として、「感謝(有り難い)、感恩(お陰様で)、感動(喜んで)」を目指します。

陶冶の135号から書き始めて早いもので174号になりました。故鎌田哲雄氏よりバトンを受け毎月書いてきましたが、今回で筆を置かせていただきます。ありがとうございました。

 

※『陶冶』は本号をもって終了いたしました。
 長い間、ご愛読いただきましてありがとうございました。

バックナンバー


ページの先頭へ戻る