同友会づくり

地域にとって、なくてはならない経営者団体、経営者と社員にとって、未来をひらく共学の場。
愛媛同友会の活動を発信し、会員を広げていくことが同友会の役割です。

基本指針

・同友会がわかる役員の育成  ・共学の精神で、地域を担う経営者の仲間づくり

組織と活動

愛媛同友会は、毎月の「例会」活動の基本となる地域別の5つの支部と、専門性強化のために経営課題別の委員会で組織されています。

支部紹介

新しく入会される方は、会社所在地地域によって、または紹介会員やお知り合いの方の有無によって、所属される支部を選択することができます。名称は地域別に分かれていますが、ご希望の支部を選んでいただけますので、ご安心ください。

支部名
松山支部
第1地区会
第2地区会
第3地区会
四国中央支部
今治支部
伊予・松前支部
東温支部

委員会紹介

個別のテーマや主題、目的によって構成される各委員会や研究会によって、より詳細に掘り下げた議論や理解を深める場、問題解決の場として、活発な活動を行なっています。
ご興味のある委員会をお選びいただけます。

「人を生かす経営」をテーマに学びたい方には・・・

経営労動委員会
「人が生きる経営」を実現するために、「経営指針成文化」や「企業変革支援プログラム」の活用促進をはかります。
求人教育委員会
企業を支える力ある人材とめぐり合うことが人材力強化のポイント。自社だけの取り組みでは難しい求人活動を、合同企業説明会の開催など共同で進めています。また、新入社員向けのセミナーや、経営者・幹部・後継者を対象にした「同友会大学」を主催し、『良い会社』を実現する人材を育成します。
障がい者委員会
同友会では障がいの有無にかかわらず求人を行い、誰もが生き生きと働ける経営を目指し、障がい者雇用の実践にとりくんでいます。  
障がい者雇用を広げる取り組みとして、障がい者雇用の理解を進める学習会や、実際に取り組まれている企業訪問インタビューをしています。

「地域との連携」をテーマに学びたい方には・・・

政策委員会
地域経済活性化のために、産官学連携を行い、時代に即した条例の整備、充実、見直しを推進していきます。また、愛媛大学との共同景況調査を年4回実施し、経営基礎データを集約して経営政策に生かします。
キャリア教育委員会
大学生を対象としたインターンシップ活動や、小中学生を対象とした職場体験を通じ、将来を担う世代の職業観の育成や中小企業の理解促進を進めます。
環境経営委員会

環境ビジネス、環境経営、環境情報に関する活動を実施し、持続可能な社会づくり、新たな仕事づくりと産業モデルを創出します。

SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みも展開していきます。

様々な分野別での「学び合い」をしたい方には・・・

女性委員会
女性経営者、女性社員を対象とした経営学習活動を実施します。
広報情報化委員会
同友会の情報化促進につとめ、行政機関やマスコミなどへのPRの推進や対応、宣伝活動に努めます。

経営フォーラム

愛媛同友会の最大のイベントの1つでもある、「経営フォーラム」は、全体での記念講演で経営者の責任を学び、自社の経営課題と照らし合わせて分科会で学びを深める、日頃の企業活動や同友会活動の総決算のイベントです。

愛媛の地で経営者が継続して、協力して「学ぶ場」を提供しています。

このページの目次

ページの先頭へ戻る